GoPro を買ったら、まずアタッチメントを!なんですが
その中でも、「これはいいから」「これは要るから」と勧められたので
まずは一番にコレを買いました
GoProを持ってない人には 「何じゃコレ?」なので、説明から入ります
GoProを買ったら、付属品で右のようなパーツが入ってきます
同梱付属品に比べると、今回買ったのは 足が長くてボールジョイントが付いてます
で、
これを何に使うかというのを、まずは純正品で説明しますと
GoPro本体には三脚穴も何もないので
これを本体に付けるカバーに取り付けます
SONY他、だいたいのアクションカムには三脚穴くらいはあるので
(使う使わないは別にして)最低それくらいは本体に付けておいてほしいものです
そして、
写真右側は【取り付けられるモノ】です
これがヘルメットであったり、バックパックであったり、自撮り棒であったり
ということです
そこに、写真左側からスライドさせて
パチンと装着
こういう流れなのです
で、
私の場合はバックパックに取り付けるので
【取り付けられるモノ】側として、こういうのも買いました
そして、
先ほどの買ったボールジョイントバックルを
先日のウニカバーに取り付けて
これに パチンと装着すると
ナイス ウニ w
いかがわしさMAX
恥ずかしさMAX
でございます
いいんですっ!
私の場合は自転車かバイクに乗って撮影しつつ
歩く時も観光地だから、恥ずかしくないです
あえてゴツいバックパックにしたのも
「あ~ 観光客さんねぇ~」
「観光客さんなら、荷物一杯でゴテゴテしてて仕方ないわねぇ」
と思ってもらうためです
注:思いっきり地元民です
ついでに
カメラのレンズが目の前にあっても
「観光客さんなら 写真、ビデオは撮るよねぇ」
と思ってもらい、レンズに対する違和感を払拭する目的もあります
なんなら普通の繁華街にでも この格好で行っていいくらいの気持ちです
ぜんぜん恥ずかしくありません
「駅に行くには、このバスでいいアルか?」
とスーツ姿の人に声を掛けられるくらい、恥ずかしくありません
というわけで、
やっと 今回買った商品の詳細報告です
まず、「なぜ 足が長いのにしなれればならなかったのか」は
こういう感じになるからです ( ↓ 横から見た図)
足が短いと関節で引っかかってしまい、下向きにしか撮れません
長くなった分だけ駆動域が広がり
これなら若干上向きにすることもできます
青空も木々も撮れます
また、バックパックに取り付ける場合、どうしても外向きになってしまいます
しかもその角度が毎回変わってしまいます
そこでボールジョイントで、内側にねじった感じにできるのです
さらに、画面が傾いた感じになってもボールジョイントですから
その方向にも修正できます
そしてそして
なぜ高い純正品を買ったのかというのは
このジョイントが 非常に硬いからです
女性の力ではちょっと辛いくらい グキッとしないと動きません
そんなの使いづらいじゃんと思われるかもしれませんが、簡単に動いてしまうと撮影時に知らぬ間に首が下がって地面だけを映してた。ってことにもなりかねません
この動かすのにちょっと辛いくらいの絶妙な硬さが良いのです
数ある中華製では、この微妙な硬さがわからなかったので、
評価が一律のGoPro純正品を買ったというわけです
これは無駄遣いではありませんね
買って良かったです